ブログ
2月26日神奈川で内装リフォームしてます。
こんにちは。
リフォームプランニングのスタッフYです。
本日、神奈川の川崎市で内装のリフォームしております。
川崎の溝の口のマンションのリフォームです。
今回の川崎のマンションの内装リフォーム
■クロス全面貼り替え
■床の貼り替え
間取りが3LDKです。
リビングだけでクロスの貼り替えが1日掛かりかかるので全ての
お部屋が終わるまで4日間はかかります。
マンションの内装のリフォームする箇所は、天井洗面所とトイレ無しですが
クローゼットの中まであるので結構ボリュームがある壁紙張替えです。
クロスの材料も薄いので下地処理をきちんとしないと
綺麗に仕上がらないのでパテ処理が一番大変です。
あいにく、クロスの壁紙の剥がしは綺麗にすぐ剥がれたので少し
救われました。
壁紙の貼り替えする天井までの高さは大体2.5メートルくらいあるのですが
ここのマンションは最上階なので少し高くて2.8メートルあります。
タワーマンションは、搬入も搬入口からリフォームの道具を上げ下げしなければいけないのです。
マンションのリフォームする際はそこのンマンションの指示に従って行います。
管理会社様からの依頼が多いのですが毎回同じ現場ではないので
マンションの管理されている会社に確認してからリフォームを行います。
鍵の設置場所やキーボックスがあるのかとかきちんと確認してリフォーム行います。
神奈川は、横浜や川崎がリフォームする機会が多いです。何か内装リフォームで
ご不明な点がございましたら何でも聞いて下さい。
2月25日(月)クロスの貼り替え@港区
おはようございます。
リフォームプランニングの松高です。
今日は、午前中雨のため予定していた防水工事が中止になり、
内装のリフォームになります。ここ最近行ったリフォームの施工状況をお伝えします。
神奈川の藤沢の戸建てのクロスの補修リフォームと、
世田谷区のマンション、大田区のアパート、港区のオフィスの内奏リフォーム。
世田谷区の梅が丘のマンションのリフォームは、クロスの壁紙張替えと
洗面所のクッションフロアの床のリフォームです。
クロスの貼り替えは全面張替えではなく洋室の1部屋の壁一面の部分張替えです。
大田区のマンションの内奏リフォームは、大田区の西蒲田のアパートの1部屋の
クロスの壁紙張替えです。エアコンが取り付けられている部分と壁の一面の貼り替えです。
港区のオフィスの内奏リフォームは、床の絨毯が敷かれている
のでタイルカーペットの貼り替えとクロスの壁紙の貼り替えです。
最近のクロスの壁紙張替えは、壁紙の全面張替えではなく綺麗な部分は残して張替え
する施工が多いです。アクセントクロスにしたいという依頼が多いです。
アクセントクロスは、お部屋の壁紙の一面だけ色を変える張替えの方法です。
例えば、全部のお部屋が真っ白の壁紙だとしたら面ごとに色を変えることによって
お洒落に見せられます。特にお店や店舗の内装や中古で購入したマンションの
売り出す前に行う施工会社が増えてます。
稀に海外のクロスを貼りたい際は気を付ける必要があります。
海外のクロスは、柄合わせをしないと柄が合わないままでバラバラになります。
もともと、柄が合っていない状態で販売されているので日本人の様に細かく柄まで
合わなくても気にしないので、クロスの材料費が足らない事があります。
壁紙は最近はいろいろな模様があります。
可愛いキャラクター物のクロスや、無地でも色はいろいろあります。
2月22日クロスの壁紙リフォーム
おはようございます。
リフォームプランニングの松高です。
今日は、もうすっかり春の気温ですね!
暖かくて過ごしやすいですが、ただ花粉が気になります。(笑)
今日の内装のリフォームは店舗のリフォームです。
リフォームの内容は改修工事です。
■リフォームする箇所
■クロス張替え
■床のフローリングの施工
■ガラス修理
■一部外壁塗装
■キッチンカウンターのダイノックシート
■扉のダイノックシート
■扉の修理
■一部窓枠塗装
■水回りの場所の長尺シートの貼り替え
■ハウスクリーニング
■雑工事
店舗の施工様子は、お写真が撮影できなかったのですが
この様な工事になります。
店舗の工事は、飲食店です。
店舗リフォーム工事は。夜勤からの工事が多いです。
その他にも宿泊施設のホテルや公共の施設なども営業中は工事できませんので
営業していない時間帯で工事がスタートします。
人が住まれていない空き家はとは違って時間帯も規制させてきますので
管理会社様の段取りに合わせてお伺いします。
最近、神奈川の横浜市の方で一軒家の扉の交換も行いました。
玄関扉の交換はメーカーの会社の人間が立ち会う事が多いです。
数人の職人さんで行いました。
2月20日水曜日宿泊用の施設リフォーム
おはようございます
リフォームプランニング松高です。
本日、都内のホテルの内装リフォーム工事に入っております。
■ホテルの内装リフォームの内容
・クロス張替え
・共用部の床の長尺シート
・防水塗装工事
・ダイノックシート
・ハウスクリーニング
ホテルのリフォーム工事は、
昼間はお客様が出入りするため夜間から工事スタートです。
今回は、ホテルのリニューアル工事のため一日で全部屋の内装の工事が
終わらないため1週間くらい続けて連続行く工事です。
リフォームプランニングは、ホテルや施設の内装リフォームも行っております。
行っているリフォーム工事は
・クロス貼り替え(壁紙の施工)
・床の貼り替え(床の施工)
・
2月13日水曜日内装リフォーム
こんにちは!
リフォームプラニングです。
今日は暖かい陽気ですね!
もうすぐ後半月でだんだん2月も終わり春に近づいてますね、そろそろ冬も終わる頃です。
ここ最近、火災が多かったのですが雪と雨が降ったので良かったです。
数年前の大雪の時の様になりそうもなく安心してます。
車の移動なので雪の積もる日は大変困ってしまいます。
特に現場で作業中に雪が積もられたことがあったのですが今年は
大雪警告もなさそうで良かったです。
本日は、世田谷区の奥沢でクロス張替えと床の施工しております。
先日、江東区のマンションの原状回復工事に行っておりました。
この現場はリフォームのするお部屋がすべて水漏れ工事のため
住んでいる状態でのリフォーム作業になってしまいました。
4階、3階、2階、1階のすべてのお部屋の洗面所と和室が水漏れしてしまい
水漏周りのリフォーム工事と原状回復の内装工事を3日間で終わらせました。
このマンションの施工の様子は、住まれているお部屋なので施工写真はありません。
マンションの水漏れは、住まれている状態で家具や物の移動があったので
和室にあった物をリビングに移動させたり在宅の工事でしたので
クロスの職人さんや、設備やさんや、襖やさん、畳屋さん、不動産の方やみんなで
3日間で施工を終わらせる事が出来ました!
アーカイブ
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年1月
- 2011年11月


